経営者の意外な趣味「DJ」から見えてきた、人生を豊かにする人脈作りの秘訣

はじめに〜趣味って人生にどんな彩りをもたらすの?〜

こんにちは、パブロです。いつもはビジネスのお話ばかりしているので、今日は少し違った角度から、僕の人生を彩ってくれている趣味のお話をしてみたいと思います。

実は、経営者という立場にいると「趣味はゴルフですか?」「ワインがお好きなんでしょうね」なんて聞かれることがよくあります。確かに、インテリアは好きで、以前イタリアで開催される世界的インテリアの祭典「ミラノサローネ」に参加させていただいたこともあります。

でも僕の本当の趣味は…実は「DJ」なんです。ちょっと意外でしょうか?

目次

17年前の小さな決断が、今の人生を変えてくれた

きっかけは会社の感謝祭から

この趣味に出会ったのは、今から17年以上前のこと。「うちの会社でも大きなイベントをやろう!」と思い立ったのがきっかけでした。せっかくやるなら街ぐるみでフェスティバルを開催したい。そんな想いから始まった小さな計画が、1年ずつ積み重なって、ついに昨年「ハロウィンFES」として実現できたんです。

総勢2,500名の方にお集まりいただき、ゲストDJやダンサー(サイバージャパンの皆さんも!)をお招きして、地元のキッチンカー15店舗にも出店していただきました。もちろん、僕もDJとして参加させていただきました。

思わぬ試練…でも学びは大きかった

ところが、その年に行政から出禁になってしまったんです(笑)。どうしても「音」というのは苦情の原因になってしまうもの。どんなに多くの方に喜んでいただいても、たった一人の強いクレームで止まってしまう…これはとても勉強になりました。

以前、京都大学の山極壽一総長の講演でお聞きした「これからの人間ができることは音楽と食事を楽しむこと」という言葉がとても印象的で、僕たちの会社のフィロソフィーにも「共に食事を楽しみ、共に音楽を愉しむ」を加えたほどなのに…少し残念でした。

DJの魅力って何?〜時を忘れる瞬間の大切さ〜

「いっちゃってる」状態の心地よさ

DJをやっているとき、本当に気持ちが良いんです。きっと皆さんにも、時間を忘れてしまうほど夢中になれる趣味があるのではないでしょうか。

僕の場合、DJを始めて数分で「音楽と一体になっている感じ」になります。これは本当に最高の瞬間です。

EDMを選んだ理由

「趣味はDJです」と答えると「HEY YO!チェケラ!ですか?」なんて言われることがありますが(笑)、それとはちょっと違うんです。

バンドと言ってもロック、クラシック、ポップスがあるように、DJにも:

  • HIP HOP
  • レゲエ
  • EDM
  • アニソン

などの様々なジャンルがあります。

僕がEDMを選んだのは、リズムやテンポが好きなのと「世界のお金持ちたちも聞くから」というのが大きな理由です。セレブたちがホームパーティーで流すような、あのスタイリッシュな音楽をやってみたかったんです。

普通とは違う道のり〜人脈の力を実感した瞬間〜

通常のDJへの道のりって?

普通にDJとして認められるには、こんなステップが必要だと思います:

  1. クラブに通う
  2. とにかく通い続ける
  3. 少しずつ仲良くなる
  4. DJをやっていることを話し、認知される
  5. またひたすら通う
  6. オープン前の時間で腕前を披露する
  7. 印象づけられる
  8. 「1回やってみる?」となる
  9. 先輩や強豪と競争する
  10. コミュニケーション能力と技術が認められる
  11. メインタイムを任される
  12. 大きなフェスでプレイできる

人脈があれば道のりは変わる

でも僕の場合、自分で企画したイベントで名だたる方々と一緒に演奏することができました。これは明らかに普通のルートではありませんよね。

それをすっ飛ばせるのは、どう人脈を作るか?それに尽きると思います。

仕事も遊びも本気で〜人生に華を添える趣味の力〜

「仕事も遊びも本気」なんて言葉だけ聞くとかっこいいですが、実際のところ、そんな趣味が一つでもあると人生に華があるなあって今は思います。昔は本当に仕事だけでしたから。

趣味って本当に大事ですよね。皆さんの趣味は何ですか?ぜひお聞かせください。

新たな挑戦へ〜復活への道のり〜

実は来年の春頃に、仲間がホテルフェスを企画してくれています。本当にすごいビッグゲストをアサインしてくれていて、うまくいったら本当に楽しいことになりそうです。

「パブロさんの復活祭だからDJまわしてね〜」って言ってもらえて、本当に嬉しい限りです。企画が決まったら、またご報告させていただきますね。

おわりに〜あなたの人生を彩る趣味は?〜

今回は普段とは違った趣味のお話をさせていただきました。趣味を通じて学んだ人脈作りの大切さ、時を忘れて没頭できることの価値、そして挫折からの復活…これらすべてが人生を豊かにしてくれています。

皆さんも、もし時間を忘れるほど夢中になれることがあったら、ぜひ大切にしてくださいね。それがきっと、思いがけない出会いや学びをもたらしてくれるはずです。

P.S. メルマガでは『奇跡の人脈術』のコンテンツ講座も配信しています。今回のような人脈作りのお話に興味がある方は、ぜひ登録してみてくださいね。
メルマガ登録はこちら

P.P.S. 皆さんの趣味のお話も、ぜひお聞かせください。どんな小さなことでも、そこから素晴らしい展開が生まれるかもしれませんよ。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「まさか、こんなことになるなんて」と思った瞬間が、僕の人生を変えるターニングポイントとなりました。

20年の経営者キャリア、年商5,000万から15億への成長、そして突如の倒産。これは僕の実話です。しかし、僕は諦めませんでした。地獄のような日々を乗り越え、再び頂点を目指しました。

人生の中で、最も価値のあるものは「経験」です。成功も失敗も、それぞれが僕を成長させてくれました。そして、その経験をもとに、僕はあなたに「真の成功」の秘訣を伝えたいと思います。

僕のストーリーは、ただの成功談や失敗談ではありません。それは、どんな困難にも立ち向かい、常に前進し続けることの大切さを伝えるものです。

あなたも、僕の経験を活かし、自分の人生を最高のものにしてください。あなたの成功を心から応援しています。

コメント

コメントする

目次