はじめに|経営デザイナーパブロの挑戦
こんにちは。経営者として20年間育成に特化し、売上5,000万円から15億円への成長を達成した若手経営者を複数名輩出してきた経営デザイナー@パブロです。
この記事で分かること
- 経営者として成功するための実践的手法
- 言葉の力で組織を変革する方法
- V字回復を実現した具体的事例
- 仲間と共に成長する経営者のあり方
僕の人生には激変したタイミングが3回あります。今日はその中の1つ「仲間と共に歩む」体験談をお伝えします。
1. 母の育成方法から学んだ経営者としての基盤
1.1 2代目経営者としてのスタート
20年以上前、父が癌で他界したことで、僕は29歳で2代目経営者としてスタートを切りました。
当時の僕は、正直に言うと「ごく普通の、大して取り柄のない青年」でした。しかし、振り返ってみると、母の育成方法が後の成功の土台となっていたのです。
1.2 「勘違いの呪文」が生んだ自信
母の言葉

パブロちゃん天才だねぇ
一人っ子だった僕は、母の溺愛の元で育ちました。成績が特別良いわけでも、運動神経が抜群なわけでもないのに、母は何かにつけて「パブロちゃん天才」と言い続けました。
この「勘違いの呪文」が、後の人生で何度も僕を支える力となったのです。
母から学んだ経営者の資質
特徴 | 経営への活用 |
---|---|
人を信じる力 | チーム結束の基盤 |
純粋さ | 新しい挑戦への原動力 |
ポジティブマインド | 困難な状況での支え |
注意点
「純粋」は良い面もある反面、「騙されやすい」というリスクも。経営者として適切な判断力を養うことが重要です。
2. 挫折から学んだV字回復の実践
2.1 新米経営者の現実
社長になった当初の僕は:
経験は皆無
何をやってもうまくいかない
「何でだよ…」「もうだめ!」「自分には能力がない…」
そんな負のスパイラルに陥り、次第に会社に行く足が重くなっていきました。
2.2 限界を迎えた瞬間
ストレスがピークに達した僕は、社員に対してこう言ってしまいます:



もう無理!!僕のこと放っておいてくれ!
今思えば、なんと未熟な経営者だったことか…(笑)
2.3 奇跡を生んだ仲間の支え
そんな僕を支えてくれたのは、会社の社員たちでした。
転機となった出来事
一般事務の女性社員の一言



そんなに社長が苦労してるのなら、私が営業に行って来ます
他の社員は「無謀だよ」と思いましたが、2日後に2億円の契約を獲得!
これがV字回復の起点となる契約でした。
最終的に売上がスタート時の5,000万から15億になった要因の1つの柱だったと思います。
3. 言葉の力で組織を成功へ導く方法
3.1 なぜ事務女性が動いてくれたのか?
何度も何度も考え抜いて理解できたこと、それは「言葉のチカラ」でした。
3.2 ビジョンを語り続けることの重要性
普段から僕は「会社をホールディングス化する」と言い続けていました。
経営者の言葉のチカラ
会社の規模や自分のレベルを考えたら笑っちゃうような話でしたが、「海賊王に俺はなる!」と同じで、どのレベルにいても大事なのかもしれません。
3.3 本物の言葉を見つけるプロセス
1人目のメンターとの出会いにより、この言葉の奥深くまで探ることができました。
言葉のチカラを構成する要素
- 自分自身の過去
- 生き方・価値観
- 好きなこと・嫌いなこと
- 好きな人・大切な関係性
- 自分らしさの本質
- 魂レベルでのやりたいこと
重要なポイント
この要素の中で、本当に大事な経験を「言葉のチカラ」に載せることで、あなただけの唯一無二の存在となり、言葉が活動し始めます。
4. 経営者としての理想的なあり方
4.1 自動化による経営の効率化
経営者が目指すべき状態:「自分がいなくとも回る状態」
なぜ自動化が必要なのか
- 経営者はやることが多い
- 自由な時間を確保する必要がある
- より戦略的な業務に集中できる
4.2 経営者の魅力は磁力である
メンターから教わった大切な言葉



魅力は磁力なんだよ
オーダーメイドの魅力がシンデレラフィットとなり、会社では大きな力に変わります。
5. 仲間と共に歩むシアワセとその先
5.1 成功体験から得た学び
この体験から学んだこと:
- 前向きな言葉が困難な時の下支えとなる
- 経営者の魂が込められた言葉は、組織を成功へ導く力を持つ
- 仲間と共に歩むシアワセが、個人のシアワセをさらに大きくする
5.2 物語はここで終わらない
現実は厳しい
「経営って難しいなぁ」と痛感するストーリーがあと二つあります
これらについては、またタイミングを見てご紹介する予定です。
まとめ|言葉のチカラで組織を変革する経営者へ
この記事の重要ポイント
- 母の育成方法から学ぶ自信の構築
- 挫折体験からのV字回復実現
- 言葉のチカラによる組織変革
- 仲間との協力による成功体験
- 経営者としてのあり方の確立
今日から実践できること
- 自分のビジョンを言葉にして語り続ける
- チームメンバーを心から信頼する
- 魂レベルでの「やりたいこと」を明確にする
- 自動化できる業務を洗い出す
経営者として成功するために最も大切なこと、それは「言葉のチカラ」を信じ、仲間と共に歩み続けることです。
あなたの経営者としての旅路が、素晴らしいものになりますように。
コメント